シルバーウィーク子どもにオススメ首都圏イベント&施設10選
2017/05/12
今年のシルバーウィークは9月19日~23日の5連休です。
台風がこなければ、季節的にいい気候ですから
この連休中、一度もお出かけの予定なし・・・なんて
子ども達が許してくれなさそうですよね。
そこで、首都圏で行われる小学生が楽しめるイベント&施設をまとめました。
参考にしてみてください。
子どもおでかけ首都圏イベント
まずは東京都からご紹介
国営昭和記念公園
こどもの森「工作教室 昆虫づくり」
ボートやサイクリングにBBQ、四季折々の花…というように一年を通して色んな遊びを楽しめる国営昭和記念公園。
シルバーウィーク期間中は木を使った昆虫づくりが出来ます。
使うのはのこぎりと工作はさみ。
体験できるのは小学生以上です。
府中の森芸術劇場
『それいけ!アンパンマン ミュージカル』
赤ちゃんから低学年のお子さんにはこちら!
大人気のアンパンマンと仲間たちが大集合!オリジナルストーリーで送るわくわくドキドキの冒険物語。目の前の舞台で繰り広げられる物語は、お子様にテレビや映画とはまた違った、ステキな体験をもたらすでしょう。
各日の最終公演にはキャラクターたちによる握手会「スペシャルグリーティング」が実施されます。
アンパンマンミュージカル・チケットHP
開催日時 2015年9月22日(火)~2015年9月23(水) 10時00分~11時30分、12時30分~14時00分、15時30分~17時00分
子供の料金 3,300円
S席:¥3,800、A席:¥3,300(全席指定・税込)
大人の料金 3,300円
S席:¥3,800、A席:¥3,300(全席指定・税込)
※1歳以下の方は、大人1名につき1名までひざ上無料。
明治神宮外苑
『シルバーウィーク、スケート祭り!』
靴の履き方から前に進むまで、気軽にレッスン♪(予約必要)
今や子どもから大人まで人気スポーツのアイススケート。
靴の履き方から基本的なスケートの滑り方までを30分間でレッスンできます。
スケートシーズンを先取りして滑れるようになっちゃいましょう♪
開催日時:
9/21(月) 11:30~12:00
15:00~15:30
9/22(火) 14:30~15:00
9/23(水) 14:30~15:00 毎日 定員:15名
対 象:小学生以上(大人もできます)
受講料:1,000円(税込)
※滑走代・貸靴代を入場前にご購入下さい。
子供の料金 滑走:930円(15時以降に入場の場合720円)
大人の料金 滑走:1340円(15時以降に入場の場合1030円)
・共通
貸し靴:510円(サイズ15cm~)
コインロッカー:100円~
受付開始日:9/4(金)10時~
お持ち物:手袋(5本指に分かれている動きやすいもの)
長袖・長ズボン
東京都新宿区霞ヶ丘町11-1
Tel : 03-34033458
アクセス:都営地下鉄大江戸線国立競技場駅より徒歩1分
JR総武線信濃町駅または千駄ヶ谷駅より徒歩5分
銀座
9月23日 銀座 博品館TOY PARKで、でんじろう先生の一番弟子「チャーリー西村」がお届けする体験型科学実験と本物の音楽生演奏でおおくりするスペシャルサイエンスショーが行われます。
小さいお子さんから大人まで楽しめる事まちがいなし。9月23日まで受付しているので是非参加してみてください。
▼1回目
開場時間:13時00分
開演時間:13時30分~14時30分(予定)
▼2回目
開場時間:15時30分
開演時間 :16時00分~17時00分(予定)
子供/大人の料金 2,500円
開催日時詳細
開催場所 東京都中央区銀座8-8-11
お問合せ Tel : 03-3571-1003(要予約)
お台場
『肉フェスODAIBA&NAGASHIMA RESORT2015秋~』
体を動かしたら、次はやっぱり『食』
こどもから大人まで大満足できる『肉』の祭典です!
肉フェスは、行列店や日本各地の名店、世界の肉料理が一同に集う大型フードイベントです。2014年5月に第1回目を開催して以降、回を重ねるごとに規模を拡大。過去3回、5会場で開催し、これまで約164万人の舌を唸らせてきました。
肉料理だけでなく、肉料理のお供にぴったりの豊富なドリンクや、スイーツなども提供致します。また、ステージパフォーマンスも要チェック。肉フェスは、大人だけでなく子供も楽しめるファミリーイベントとなっています。
開催日時
2015年9月18日(金)~9月27日(日)
10:00-22:00(最終日のみ21:00まで)
※ラストオーダーは各日終了10分前
▼会場
お台場 シンボルプロムナード公園 夢の広場(東京都江東区青海1)
※公共交通機関をご利用ください
▼料金
入場料無料
飲食代別途(食券・電子マネー利用可能)
※食券は1枚 700 円(税込)
※ドリンクの持ち込みは禁止
芝公園 東京タワー
『三陸・大船渡東京タワーさんままつり』
9月23日(祝)「三陸・大船渡 東京タワーさんままつり」が開催!
新鮮な大船渡産のさんまを炭火焼で3,333匹振る舞います!
昨年完売した「さんますり身汁」「さんまバーガー」も販売となる予定。
大船渡特産品販売&さんま直送便受付コーナーもあります。
当日、会場に東京タワー展望券をお持ちの先着333名様に、大船渡の特産品「塩蔵わかめ」がプレゼントされます。
◆三陸・大船渡 東京タワーさんままつり◆
●日程 9月23日(水・祝)秋分の日 ※小雨決行/荒天中止
●時間 9:00~16:30 ※9:00~開会式を実施。
※7:30から会場でさんま引換整理券を配布します。
●場所 東京タワー屋外特設会場
※駐車場は大変混雑致しますので公共交通機関をご利用ください。
【総合レクリエーション公園/江戸川区葛西】
総合レクリエーション公園は、様々な用途につかえる施設を総合した
東西に約3キロメートルにわたる公園です。その施設の使用料は無料(観覧車、葛西臨海水族館などは有料)
江戸川区は23区内で一番子ども率が高い区なのだそうで、子どもが遊べる公園施設が充実しています。
9月は13日までで水遊びは終了ですが、水遊びのできる無料の公園施設、自然動物園、ポニー広場、
ポニーにも小学六年生までは無料で乗る事ができます。
とにかく広いこの公園は、移動のためにパノラマシャトル(有料)が走っています。子どもが喜びそうですね。
葛西臨海公園の葛西渚橋を渡ったところにある「西なぎさ」では、干潟の生き物観察会など自然イベントも楽しめます。
園内の公園へのアクセスは、目的の公園のページをご参照ください。
総合レクリエーション公園
葛西海浜公園
【千葉県】
オススメ
ふなばしアンデルセン公園
名だたる有名商業テーマパークを追い抜いて、『子どもと行ってよかった施設ベスト10』にランクインした公園です。
体を目一杯動かしたいわんぱくくんから、おとなしめのおこさんまで楽しめます。
「ワンパク王国」・「メルヘンの丘」・「自然体験」・「子ども美術館」・「花の城」の5つのゾーンがあります。
長さ50mに及ぶ大すべり台や小さい子も遊べるアスレチックなど、元気いっぱい遊べる設備が充実。
美術館でのクラフト体験もおすすめです。
営業時間 9:30~16:00
子供の料金 4歳以上:100円 小中学生:200円 高校生:600円
大人の料金 900円
車の場合:京葉道路花輪ICから県道8号を我孫子方面へ、金杉十字路を右折、県民の森方面に約6km
電車の場合:新京成線三咲駅から新京成バスセコメディック病院行きバスで約15分、アンデルセン公園下車、徒歩1分
最寄り駅 白井駅、三咲駅、小室駅
ふなばしアンデルセン公園HP
我がふるさと茨城県からもオススメをご紹介!
アクアワールド(茨城県大洗)
アクアワールド茨城県大洗水族館ではさまざまな海のサカナ達に会えます。
サメ、イルカ、ペンギン、とくにオススメは日本最大!マンボウの展示。
マンボウは飼育がとても難しいサカナなんです。
それが3匹もいるんですよ〜(^^)
ヒトデや猫ザメなどの浜辺の生き物と触れ合える「タッチングプール」も人気です。
が、水族館の裏側を見る事が出来る「水族館探検ツアー(無料定員になり次第締切り)も人気。
その隣にある巨大遊具が大人気!館内で一番元気のいい声がきこえます。
9月23日までは「恐竜のいた時代」というイベントをやっています。
恐竜がいた遥か昔の太古の世界を間近で体験できるこちらのイベントでは、恐竜の展示や大迫力の3D恐竜映像まであります。
【住所】
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
【アクセス】
鹿島臨海鉄道大洗駅からバスでアクアワールド・大洗下車すぐ
【「恐竜のいた時代」開催日時】
2015年7月18日(土)~2015年9月23日(水)
9:00~17:00 最終入館16:00
【料金】
大人:1,850円
小中学生:930円
3歳以上:310円
2歳未満:無料
筑波宇宙センター(つくば市)
宇宙に興味のあるお子さんにはJAXA施設内見学ツアーはいかがでしょう。
この見学ツアー、実は10月にリニューアルを予定していて
2015年9月までは無料ですが、10月以降は有料(500円)になってしまうのです。
無料で宇宙に触れるチャンスは9月末日までですよ!
3コースあります。
- 宇宙飛行士コース
- 宇宙ステーションコース
- ロケットコース
※宇宙ステーションコースには「きぼう」運用管制室の見学があるので、中学生以上は身分証明書が必要。
詳しいコース内容と9月予約はこちらから↓
ファンファンJAXA 施設見学ページ
タクシー:約10分
バス:関鉄バス「荒川沖駅」行きに乗車し、「物質材料研究機構」で下車 徒歩1分
土・日・祝日は、つくばエクスプレス線「つくば駅」バスターミナルより、
つくば市の研究機関等を巡る1日乗降自由の循環バス「つくばサイエンスツアーバス」も運行中。
まとめ
いかがでしたか?
よく「○○の秋」とそれぞれの秋の楽しみ方を聞かれますが
子どもとじっくり過ごす秋もいいと思いますよ(^^)
シルバーウィークを使って、たくさん遊んで、食べて、親子の絆を深めてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
高尾山 紅葉見どころは?オススメルートは?混雑を回避するには?
スポンサードリンク 東京都八王子市にある標高599mの高尾山。 見ごろ時期は11 …
-
-
春の土用はいつ?NGなことは?するといいことは?食べ物は?
スポンサードリンク 「土用」と聞くと、夏を思い浮かべる方が多いと思いますが、 実 …
-
-
越谷花火大会 2017 見どころは?トイレや屋台は?穴場スポットは?
スポンサードリンク 埼玉県越谷市で開催される「越谷花火大会」は、 他の花火大会と …
-
-
ふなばしアンデルセン公園 料金がお得?無料の日は?混雑予想は?
スポンサードリンク 子どもと行って見たい場所、堂々の第3位! シルバーウィークも …
-
-
子供と2人で、TXを使ってディズニーへ行こう!
スポンサードリンク ママ一人でベビーカーを押してディズニーは無理かな〜。 そんな …
-
-
神奈川県花火大会一覧その特色は?デートで行くならココ!
スポンサードリンク 都心からの電車アクセスがよい神奈川県。 横浜、鎌倉、湘南、い …
-
-
お盆の新幹線混雑予想は?楽に予約をするには?
スポンサードリンク お盆の帰省といえば、新幹線の乗車率が毎年話題になります。 毎 …
-
-
子どもと楽しむ ジャックオランタンの作り方 カボチャ以外で作れる?
スポンサードリンク ハロウィンのシンボル的存在といえば、お化けのかぼちゃ「ジャッ …
-
-
青森ねぶた祭 見所の日は?オススメスポットは?宿取りのコツは?
スポンサードリンク 東北、真夏の祭典といえば「ねぶた」ですよね。 特に青森ねぶた …
-
-
筑波山 紅葉2015 見頃はいつまで?混雑は?ナビには注意?
スポンサードリンク 筆者の住む茨城県は、つくば市にある「西の富士、東の筑波」と言 …