ふなばしアンデルセン公園 料金がお得?無料の日は?混雑予想は?
2017/05/12
子どもと行って見たい場所、堂々の第3位!
シルバーウィークも大人気で混雑していた「ふなばしアンデルセン公園」
予想を越えた来場者で大混雑ぶりでしたね。
今回は、そんなアンデルセン公園のチケットお得情報(無料開放日も)を調べてまとめました。
お子さんとの行楽にお役立てください。
親のお財布に優しい人気スポットですよ♪
ふなばしアンデルセン公園 料金お得情報
まず、ほんとに料金がお手頃です。
小さいお子さんがいるファミリーにはうってつけの公園といっていいでしょう。
【入園料】
入園券
一般 900円
高校生(生徒証を提示)600円
小・中学生 200円
幼児(4歳以上)100円
一般の公園と比べて考えてしまうとやや高めに感じるかもしれませんが、
施設案内図をみてください。
・わんぱく王国ゾーン
・メルヘンの丘ゾーン
・子供美術館ゾーン
・自然体験ゾーン
・花の城ゾーン
これらは東京ドーム6個分の敷地にあります。
アスレチックや体験教室、自然環境に触れられるスポットも多々あり、
1日中遊べるコンテンツが充実しているので、
遊び盛りの小学生世代がいるファミリーにとって有意義。
そして、食事や飲み物は持ち込み自由。
テントも持ち込みOKで、そこでお昼寝休憩OK!
みなさんこんな感じのポップアップテントを持ち込んでいる様子。
運転に疲れたパパさんが休憩するのにちょうど良い(^^)
![]() 200cm フルクローズ サンシェードテント◆ワンタッチで簡単!直射日光から守る!密閉できるので… |
比較するのにはどうかな?と思いますが
同じチバ県内にある、あの施設はチケット約7000円で、
食べ物持ち込み不可(園外では食べられる)ですから
小学生200円+お弁当+飲み物で考えても
かなりいいコストパフォーマンスで、最大のメリットですね。
デメリットは、駅から遠いので、歩いて行く事ができない。
車が必須ということ。
駐車場は2000台入るが、週末は激混み。
さらに!
公園側の木下(きおろし)街道は、中山競馬場のすぐそばを通るので、競馬開催日は大渋滞。
ということでしょうか?
チケットお得情報
ここからお得情報です。
コスパが高いと先述しましたが、
なんと
それよりお得な10%OFFの前売りチケットが一年中販売されています。
【前売り券での入園料】
一般 810円
高校生 540円
小・中学生 180円
幼児 90円
家族4人で行っても、(大人2人、小・中学生2人)1,980円!!
【発売場所】
コンビニのチケットの商品番号は『0221459』です。
公園に入る前にコンビニに寄って購入するとお得です。
そして、公園が気に入ったらオススメなのが年間パスポート
一 般 3,000円
高校生 2,000円
小・中学生 1,000円
幼児(4歳以上) 500円
※高校生は生徒証提示で購入
さらに船橋市民にオススメなのが『船橋市民の年間パスポート』
一 般 2,000円
高校生 1,600円
小・中学生 800円
幼児(4歳以上) 400円
※高校生は生徒証提示で購入
さらにお得情報です。
無料で入園できる日がある!
毎年、10月25日前後の日曜日に無料で開放されるので、入園料が一切かかりません。
2015年は10月25日が市民無料開放デーです。
船橋市民だけではなく、来場したすべてのお客様が対象ですので、これを見逃す訳にはいきませんね。
混雑予想は?
2015年メディアに取り上げられたこともあり、知名度が一気にあがったアンデルセン公園。
シルバーウィークに遊びに行った隣人の話から混雑予想をしますと
コレから先は、しばらくの間、週末は毎回混雑!
まずアンデルセン公園の混雑は、道路から始まります。
公園の駐車場は2000台と公園としては大きい駐車場なのですが。
シルバーウィークは公園の 1.6Km手前からすでに渋滞が始まります。
その理由は、道路が1車線だから。
公園に入るまでに、かなり時間がかかるので
車の運転をパパに任せて、お母さんと子どもたちは車を降りて
歩いて公園に向かう人も数多かったとのこと。
隣人も子どもが小学高学年だったこともあり、歩いたそうです。
子どもは早くあそびたいですものね(^^;)
ちなみにシルバーウィークの満車時間(ツイッターつぶやき情報参照)は、
9月20日(日)・・・AM11:00
9月21日(祝)・・・AM10:15
となっていたそうです。
それらを考慮して、
メインで遊ぶ場所はどのあたりしするか?
家族でどの場所に集まるか?
車が渋滞にハマったら歩くかどうか?
など打ち合わせしてから公園に向かわれた方がよいでしょう。
まとめ
今回は、チケットお得情報と渋滞情報をお届けしました。
行楽シーズンから外れると以外と空いている日もあるアンデルセン公園です。
それから天気が悪いと空いていて穴場だという情報もありますので
施設をよく検討して、おでかけしてくださいね。
それから、公園に行く際は、中山競馬の開催日もチェックしていきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
針供養 いつどんなことをするの?関東なら?自宅でもいい?
スポンサードリンク 2月には、日本古来から行われている行事が結構あります。 針供 …
-
-
子供と2人で、TXを使ってディズニーへ行こう!
スポンサードリンク ママ一人でベビーカーを押してディズニーは無理かな〜。 そんな …
-
-
雛人形 マンションでの選び方 確認することは?相場は?
スポンサードリンク お子さんの雛人形選び迷っていませんか?雛人形には、実にいろい …
-
-
恵方巻き2016 方角は誰が決めるの?正しい向きで食べるには?
スポンサードリンク 毎年、不思議におもいませんか? 恵方巻きの方角って誰がどうや …
-
-
常総きぬ川花火大会2017 見どころは?無料駐車場は?穴場は?
スポンサードリンク 平成29年8月11日(金・祝日)に行われる茨城県「常総きぬ川 …
-
-
熱海海上花火大会 雨天時は?駐車場は?良い観覧場所は?
スポンサードリンク 近年、若い女子に人気の観光スポット熱海。 その熱海で開催され …
-
-
成人式 振袖って寒い?寒さを感じる箇所は?予防対策は?
スポンサードリンク 新成人のみなさん、成人おめでとうございます。 最近の冬は暖か …
-
-
足立の花火 会場図は?混雑回避するなら?車いすでも大丈夫?
スポンサードリンク 2017年7月22日に開催される足立の花火大会 大勢の人が観 …
-
-
隅田川花火大会 第1、第2どちらで見る?観覧スポットは?
スポンサードリンク 浴衣を着て、好きな人と一緒に花火を見に行く。誰もが一度は憧れ …
-
-
花火大会デート 選び方は?場所取りのコツは?必要なものは?
スポンサードリンク 彼女と花火デート、初めての花火大会を選ぶと、勝手がわからずあ …