クリスマスツリーの足元を華やかに!簡単おすすめアイデア8選
2017/05/12
クリスマスツリーって、お店で見るとすごく素敵に見えますよね。
お店と同じツリーとオーナメント購入したのになんだか雰囲気がイマイチ出ない!
それって、ツリーの足下が寂しいからではありませんか?
今回は家庭のクリスマスツリーが、ワンランク上になる
簡単にできるデコレーションのアイデアをご紹介します。
クリスマスツリーの足元を華やかに!
買って来たままのクリスマスツリーはオーナメントも飾ってあるので、
それなりにツリーですが華やかさが足りません。
そして、足もとに注目!
スタンド式のものが見えてしまうと作り物感が・・・。
これを隠すだけで、雰囲気がワンランクアップしますよ。
アイデアその1 足元を綿で隠す
オーソドックスですが、足下は綿で覆い隠してしまいましょう。
しかし、これの難点は、綿が風圧で動いてしまう事や
小さいお子さんやペットがいる場合は、誤飲の心配があること。
アイデアその2 敷物を敷いて
綿に難点があるので、ふわふわの敷物をしいて雪を演出してみましょう。
毛足の長いマットじゃなくても、ラグマットを敷くだけでも
雰囲気が変わります。
アイデアその3 ツリースカートをつける
ツリースカートとは、足下につけるマントのようなもの。
これをつけると足下のスタンドを隠す事が出来ます。
一カ所差し込む場所があるので、そこにツリーを入れるだけでOK
![]() クリスマスツリーの足元を飾りましょうクリスマスツリースカート スノーフレーク |
アイデアその4 足元をプレゼントで隠す
海外の映画でよく見るこの光景ですね。
クリスマスツリーの足元をプレゼントで埋め尽くす飾り方は
日本ではあまり見ることはありませんが、クリスマスツリーがとても豪華に見えます。
本物のプレゼントである必要はなく空き箱にラッピングをすればOK
できれば箱の大きさは不揃いで、ラッピングはゴージャスな感じを
出した方が見栄えがいいです。
アイデアその5 木箱に入れる。
ツリーを飾る時に木箱を用意して、その中にツリーを入れてから飾り付けをします。
もう飾り付けしてあっても大丈夫です。持ち上げる時に気を付けてくださいね。
オススメ木箱は隙間が空いているもの。
そこからコードを出す事ができます。
![]() 【ポイント10倍中♪ 11/18 9:59まで】 アンティーク風 ウッドボックス|木箱|木製収納ボック… |
アイデアその6 ワイン箱に入れる
もしも、ご近所に酒屋さんがあってワインの箱を譲ってもらえたら、
それにいれるのもおしゃれです。
DIYで使うほんのり深みのある色に仕上げる油性ペンキで染めれば
アンティーク調ボックスの出来上がり。
このウッドステインは、木目を活かしてムク材の表面を保護するので
長期に使えます。
クリスマス以外には野菜入れやお子さんのおもちゃ箱にもなりますよ。
アイデアその7 ウッドで囲む
木箱は保管がかさばる!という方にはコチラがオススメ
本来はガーデニング用ですが、ツリーの足下をこれで囲めばOKです。
![]() ガーデン/ワイヤーで曲線・直線に変形自在!ぬくもりあふれる木のフェンス【メール便不可】ガー… |
長い場合は途中で切ってしまってもいいし、内側に巻いてしまってもOK
クリスマス以外の期間は外に置いても大丈夫。なにしろ元々ガーデン用です。
アイデアその8 ガーデニングブロックで覆い隠す。
お好きな形に積み重ねて壁にして、目隠し代わりにします。
参考にしているレンガはミニサイズなので、もっと大きい物でも見栄えがします。
![]() 花壇づくりに最適!コロンとかわいいミニレンガ ガーデニング おしゃれ アンティーク お庭やお… |
小さいお子さんがいて、ブロックは危険と思ったママ!
もし、牛乳パックがあったら、とっておいて!
それにシックな布や紙を貼れば、なんちゃてブロックの出来上がりです!
お子さんと一緒に作るのも楽しそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
実は昨年見つけた「スタジオクリップのツリー用足かくし」あるのですが、
昨年人気があったようで早々売り切れて、公式通販ではまだ再入荷待ち状態です。
シーズンに入れば店舗に出ると思われるので、お近くにスタジオクリップがある
方は聞いてみてください。
クリスマスツリーの足元は飾りもおろそかになりがちですが
ツリー単体ではなくその周囲や足下の演出で、
いくらでも遊び心を発揮することができます。
お子様と一緒にツリーを飾り付けるときは、上の部分だけでなく
足元にも気を配ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
恵方巻き2016 方角は誰が決めるの?正しい向きで食べるには?
スポンサードリンク 毎年、不思議におもいませんか? 恵方巻きの方角って誰がどうや …
-
-
立春2016 いつ?何の日なの?縁起のいい行事食はある?
スポンサードリンク 2月初旬には、節分と立春がありますね。 さて、この立春って言 …
-
-
節分 恵方巻きが苦手 他に縁起いいの食材は?献立は?
スポンサードリンク 最近すっかり節分の仲間入りを果たした恵方巻き。 さて、この恵 …
-
-
初めてのキッザニア 効率よく体験するには?混雑予想ってできる?
スポンサードリンク 連日、大人気の職業体験施設キッザニア お子さんだけでパビリオ …
-
-
昭和記念公園花火大会場所取りのコツは?穴場スポットは?
スポンサードリンク 立川の夏の風物詩、昭和記念公園の花火大会は7月25日に行われ …
-
-
幕張ビーチ花火フェスタ2017 アクセス,駐車場,交通規制の情報
スポンサードリンク ここでは人気花火大会ランキング 関東第6位 第39回千葉市民 …
-
-
常総きぬ川花火大会2017 見どころは?無料駐車場は?穴場は?
スポンサードリンク 平成29年8月11日(金・祝日)に行われる茨城県「常総きぬ川 …
-
-
秋の味覚さんま 目黒SUNまつりを家族で楽しむ!
スポンサードリンク さんまのおいしい季節になりました。 9月上旬に目黒駅前にて「 …
-
-
初午2016 何をする日?縁起の良い食べ物は?初午の献立は?
スポンサードリンク 2月に入ると節分に立春、針供養などなど 日常生活ではなじみの …
-
-
ディズニーランド夏祭り2017 観賞オススメは?濡れずに観るには?
スポンサードリンク 2017年、ディズニーランドの夏祭りに行ってきました。 7月 …