お盆 お盆玉とは?相場は?いつあげる?
2017/05/12
お盆玉。聞いたことありますか?
え?お年玉じゃないの?と思いますよね。
実は、このお盆玉、お孫さんのいるシニア世代にはじわじわ常識になってきていると知っていますか?
これを知っていると、お孫さんとおじいちゃん、おばあちゃんとの関係がぐっと近づくかもしれませんよ。
これを機会にお盆玉とは何か?を確認してみましょう。
お盆玉、その由来は?
お正月と同じ様に子供たちにお盆にもぽち袋に入れてお小遣いをあげる風習です。
「お盆玉」という名前は、お盆に田舎に帰省した孫に祖父母がお小遣いをあげるという新しい習慣を広げようと、株式会社マルアイが作った造語なのです。
が、しかし、
なんの根拠もなく作られた新しい企業のイベントごとではなく、しっかり由来があります。
<由来>
もともとは、江戸時代に子供ではなく下のものに下駄などを渡す習慣があった。と起源に関する記述があります。
昭和初期にはお小遣いとしてお盆玉が奉公人などに渡されていました。
東北では「盆玉(ぼんだま)」「馬っこ(まっこ)」といって、お小遣いや物をあげたりもらったりする習慣が残っています。
お盆玉の相場って?
地域により変化しますが、お年玉より低い金額が多い傾向です。
赤ちゃん〜就学前 1,000円
小学生 2,000円
中学生 3,000円から5,000円
高校生・大学生 5,000円から10,000円
上記は、あくまで目安ですが、いつも渡すお年玉より安い金額が相場であると考えてください。
お小遣いですので、無理のない程度に設定すると良いでしょう。
お盆玉は、いつあげる?
お盆玉とは、夏にあげるお年玉、お小遣いです。
ですので、あげるタイミングとしては、当然、夏休み中。
できれば、お盆に帰省してきた際に、孫に渡すのが理想です。
お盆玉袋ってどんなものを使う?
専用のものが発売になってますが、特にそれを使わなくてはいけない。という決まりはなく、ぽち袋の大きさの袋にお盆玉と書いて渡してもかまいません。
おばあちゃん手作りのぽち袋に、おじいちゃんの文字で名前を書いてあげれば、お孫さんも喜ぶのではないでしょうか?
手作りぽち袋の折り方は「折り紙 ぽち袋 画像」で検索すると折り方を詳しく説明したサイトが見つかります。
例としてあげると、着物風ぽち袋、鶴のついたぽち袋、ハートのついたぽち袋・・・などいろいろです。
手作りぽち袋の型紙をダウンロード配布しているサイトがありましたので、参考までに
鈴木文具店
柄ありのぽち袋テンプレートを無料でダウンロードできます。その他にブックカバー、はがき、便せんなどもあります。
http://www.suzu-bun.com/
手作りなら、思いのママ。
手づくりのプレゼントなどを作り方とともに紹介し、ハンドメイドに関するいろいろな楽しみ方を発信しているママさんのサイト
http://handmade.xsrv.jp/howto/category05/recipe_201/
既製のぽち袋を購入したい方は、下記を参考にしてみてください。
郵便局では多くの種類が出されています。
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2014/00_honsha/0708_01.html
大型生活雑貨取扱店(例えばロフトや東急ハンズなど)でも、シーズンになるとかなりの種類が取り扱われます。
まとめ
正月と同じようにお盆は、多くの親戚が集まることが多い日です。
ですが、お孫さんもちょっと大きくなってくると、反抗期があったり、部活や違うことに興味があったりで、なかなか帰省に至らないという場合もあるでしょう。
そんな時も、こうしたお盆玉という文化があれば、帰省をしない。ってことは少なくなるかもしれません。
そういう意味ではおばあちゃんやおじいちゃんにとっても、お孫さんにとってもいいきっかけの文化なのかもしれません。
今年の夏は、「お盆玉って知ってるか?」とお孫さんにサプライズでお盆玉渡してみてはいかがでしょう?
「え?そんなこと知っているの?」と尊敬のまなざしがもらえるかも・・・
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
幼稚園 運動会お弁当のおかずは? 義父母がいる場合は?
スポンサードリンク 幼稚園の運動会に持っていくお弁当のおかず 家族だけなら子ども …
-
-
年賀状書き損じ 交換はいつまで?手数料は?現金にできる?
スポンサードリンク 宛名印刷で年賀状を失敗してしまった! 上下逆になってる!やり …
-
-
保育園入園式 普段着でいい?ママの服装オススメは?
スポンサードリンク 保育園の入園式って、服装って初めてのことだし悩みませんか? …
-
-
パンケーキとホットケーキって何がどう違うの?
スポンサードリンク 最近人気の「パンケーキ」 でも、ホットケーキと何が違うの?っ …
-
-
海水浴 あると便利な持ち物は?子供で気を付けたいことは?
スポンサードリンク 夏の海は、子供のとってとても楽しい場所です。 ですが、いつも …
-
-
寒中見舞い お祝い事の報告はOK?写真は?例文は?
スポンサードリンク 新年の挨拶とともに結婚・出産などのお祝い事を報告 する年賀状 …
-
-
ひまわりの種 取る時期や取り方は?種の保存方法は?食べてもいい?
スポンサードリンク 夏の花と言えば「ひまわり」 暑い夏ほどひまわりは良く育ちます …
-
-
楽天市場お買い物マラソン 効率よい買い物の仕方は?
スポンサードリンク 毎月お得なお買い物が出来るイベントがある楽天市場。 8月5日 …
-
-
修学旅行バッグ大きさは?種類は?小学・中学・高校で違う?
スポンサードリンク 修学旅行はお子さんが親元を離れる旅です。 送り出す親としては …
-
-
久々の暑中見舞い返信はする?いつまでに?注意点は?
スポンサードリンク しらばく連絡がなかった懐かしい恩師・知人から暑中見舞いを受け …