甥・姪への入学祝い 相場は?学齢別は?いつ渡す?
2017/05/11
寒い季節、卒業シーズンが過ぎるとやってくるのが進学。
3月になると入学祝いを準備するきせつとなります。
さて、ここでみなが頭を悩ませるのは
親戚の子供へのお祝い金の額。
今回は甥・姪への入学祝い 相場は?学齢別は?いつ渡す?をまとめました。
入学祝い 甥・姪ならいくら?
入学祝いの相場の話の前に、入学祝いのお祝い金って、
学齢(年齢)によって変わるのか?ということが気になりませんか?
実は、「お祝い金は学齢で変えるべし」というルールはありません。
なので、その家の考え方や収入によって
小学校へ入学しても
成長して高校生になっても
ずーーーーと同じ金額でもいいのです。
と、いわれても気になるのはやっぱり他の親戚との
釣り合いですよね。
あっちは2万くれたのに、こっちは1万だった。
なんて比べられるのはちょっと嫌ですよね。
そこで、甥・姪への入学祝いの相場をしらべました。
様々な冠婚葬祭マナー書や入学祝いを出した方のネットへの口コミを
調べたところ、一番多かったのは、学齢関係なく
10,000円でした。
これは、昔から伝わって来た日本のご祝儀に関する
冠婚葬祭マナーが関わって来ています。
冠婚葬祭マナーでは、ご祝儀を貰ったら
同じ金額またはそれ以上を包み返すこと。というもの
つまり、
「前回こちらの入学祝いで○円もらっているから、今回も○円お返しする」
というわけ。
ギブ&テイクですね。
ご祝儀、記入していますか?
ところで
お祝いに貰った金額と氏名、きちんと把握していますか?
お祝い事の暗黙のルール「同額返し」を抜かりなく
行って行くには、手帳またはPCファイルなどで
管理しておくといいですよ。
甥や姪ということは、今後もその家との親戚付き合いが比較的多く
親しい間柄となるでしょう。
すると、ご自分の就職、結婚、出産・・・と
いろいろなお祝い事でやり取りが発生してくるハズです。
筆者は、Excelで管理しています。
名前、関係性、ご祝儀名 金額 香典 金額 などといった具合です。
これはお祝い事だけでなくお葬式での香典も一緒です。
何かあった時に、すぐに見られるようにしておくと便利です。
入学祝い 学齢別相場は?
入学祝いには学齢で金額を変えるというルールはなく
貰った分をご祝儀として出せば問題ありませんが
ご自分からみて、甥や姪となると、可愛らしさも
他の親戚とは違い、成長するとともにお祝い金も増やして上げたいな
と思うものです。
そこで、学齢別のお祝い金の相場も調べました。
幼稚園 | 5,000円 |
小学校 | 10,000円 |
中学校 | 10,000円 |
高校 | 20,000円 |
大学 | 30,000円 |
乳幼児の保育園入園は、両親の仕事の都合が多いので
お祝い金は渡していないケースが多いようです。
ただし、4歳以上の幼児が保育園入園の場合は、
幼稚園と一緒でお祝いするようです。
また、大学院の場合は、進学と位置づけられ
お祝い金を出さずに、品物で渡すことが多いようです。
大学院入学でお祝い金を出す場合は、親戚間で
話し合っておくといいでしょう。
入学祝い いつ渡す?
お祝い金はいつ渡すのか?も以外と重要です。
時期としては入学の1週間~3か月前が望ましいです。
つまり年が新しくはじまってから。
水引は、のし付き紅白蝶結び で
のし表書きは、基本的に『御祝』と書けば問題ありません。
名前はフルネームで、できれば筆で書きましょう。
また、ご祝儀の袋ですが、10,000円なら水引の印刷された袋を
使いましょう。
袋だけ立派だとふさわしくないといわれています。
これもお祝い事の暗黙のルールです。
まとめ
いかがでしたか?
最近は幼稚園から受験をするケースもありますので
必ず入試の合格を確認してから贈りましょう。
また、お子さんのお祝い事にはお返しはなし。
というのがルールですので、内祝いのお返しがない。
と催促することのないように注意してください。
新生活に早くなじんで、楽しい学校生活が送れるといいですよね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
喪中はがき 妻の祖父母の場合は必要?送る範囲は?書き方は?
スポンサードリンク お嫁に出てしまったけど、大好きなおばあちゃんが亡くなった。 …
-
-
甥・姪の引越し祝い 相場は?プレゼントなら?いつ渡す?
スポンサードリンク 進学、就職、結婚などで親戚の甥・姪が引っ越し。 となると、新 …
-
-
新盆 服装は?香典の熨斗名や相場は?挨拶の仕方は?
スポンサードリンク 身内が亡くなって初めて迎えるのが新盆(初盆)です。 新盆法要 …
-
-
お彼岸のお墓掃除 持っていくといい物は?掃除の仕方は?
スポンサードリンク お墓参りに行ったら、やっておきたいのが、墓石と周辺の掃除です …
-
-
結婚式 袱紗(ふくさ)がない!使わなくていい?代用品は?
スポンサードリンク 結婚式のご祝儀を用意していてハッと気がつく。 「え?袱紗(ふ …
-
-
御香典、御霊前、御仏前の使い方は?四十九日法要の時は?
スポンサードリンク 葬儀には、香典を持っていきます。 袋を買おうとしたとき、どれ …
-
-
お彼岸 おはぎ?ぼたもち?その違いって何?いつ食べるの?
スポンサードリンク お彼岸には春と秋がありますね。 そのお彼岸といえば「炊いた餅 …
-
-
成人式祝い 甥姪の場合 相場は?いつ渡す?祝儀名は?
スポンサードリンク 1月の第2月曜日には、成人式がありますね。 今年成人式を迎え …
-
-
内祝いはいつまで?準備は?親や友人へ選び方のコツ
スポンサードリンク 出産祝いのお礼に贈る「内祝い」は、センスのいいギフトを選びた …
-
-
友人知人宅の新盆参り 何日に行く?訪問の時間帯は?服装は?
スポンサードリンク 親戚ではない友人知人宅の新盆参りは、いつ行くのが良いか? 初 …