IHの焦げの原因は?対策は?簡単にキレイにする方法は?
2017/05/11
IHクッキングヒーターって、以外と早く頑固な焦げつきができて真っ黒になりますよね。
我が家もあッという間に真っ黒。
せっかく綺麗に掃除してもこの焦げ付きが気になる。何とか綺麗にできないものか?
IHの焦げの原因は?簡単にキレイにする方法は?をまとめました。
IHの焦げの原因は?
IHクッキングヒーターの表面は、「ガラス面」です。
この表面につく頑固な焦げの原因は、いったい何なのでしょうか?
IHの焦げの原因は、吹きこぼれ や 飛びはねた油 です。
これらが鍋の下に入り込み熱せられ、蒸発して少しずつ焦げる。
これを繰り返していきます。
これが頑固な汚れになっていくのです。
焦げの対策は?
焦げの対策は、簡単にいえば「汚れを飛び散らせない」ことになります。
- 鍋を吹きこぼさない
- こぼれたらすぐに拭く
- 調理後はIH全体をキレイに拭き取る
むむーーーこんなん分かってるし!ってことですが
実際、家事をしているとそんな暇ないんですよね。
筆者も同じ。
ですが、吹きこぼれをすぐに拭くだけでも、焦げ付きの頻度が減るので試してみてください。
掃除の頻度が減るだけでも嬉しいものです。
では、結局ついてしまう焦げ付きですが(*`Д´)っ))
簡単に落とせる方が掃除が楽ですよね。
ご家庭にあるもので、簡単にできる焦げの落とし方をご紹介します。
IHヒーター 焦げの落とし方
クレンザー+ラップ
IHクッキングヒータの説明書にはよく見ると「汚れを落とす方法が記載してある」のです。
それがクリームクレンザーとラップを使う方法。
- 焦げつき部分にクリームクレンザーをつける
- 丸めたラップをでこする
- 固く絞ったタオルで拭き上げる
クリームクレンザーに入っている研磨剤が焦げを削り落としてくれます。
ポイントはラップを使うことです。
スポンジや布を使うとクリームクレンザーを吸ってしまい、
研磨剤の効果が上手く出ないのです。
ラップは
重曹+アルミホイル
もう1つは、こちら。万能掃除アイテム「重層」を使った方法。
アルミホイルもぐちゃぐちゃにしてあるもので大丈夫。
使い終わったものを取っておきましょう。
- 重曹2:水1の割合で混ぜてペーストを作る。
- 焦げつき部分に重曹ペーストを塗って、30分程度ラップをかぶせて置いておく
- 丸めたアルミホイルでこする
- 固く絞ったタオルで拭き上げる
水はゆっくり混ぜるのがポイントです。
重曹ペーストは、水を数回小分けにして混ぜるといいですよ。
ペーストが緩いと流れてしまい掃除しにくいので、緩さに気をつけてください。
アルミホイルでなく、スチールウールでも大丈夫です。
アルミホイルでこすってもキズはつかない?
IHのガラス面が傷がつかないか?ですが、
実際筆者は毎回これをやって掃除していますが、問題ありませんよ。
調べたところ、
IH表面上のガラスの方がアルミホイルよりも固いので、基本的には傷つくことはないとのこと。
ただし、研磨剤の入った特殊なタワシや焦げ落とし器具では、
IH表面上を傷つけてしまう場合があるので注意して下さい。
まとめ
IHの焦げつきを防ぐには、使い終わったら皿を洗った後でいいので
きれいにIHを拭きあげるのが一番です。
焦げが軽いうちは、重曹IHにパラパラっと撒いて水をつけたスポンジでこすると
で簡単にとれるのでこまめに掃除しておくといいですよ。
綺麗なキッチンを保てるといいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
日焼け後のケア、効果的な方法は?オススメはコレ
スポンサードリンク 我が娘こつぶの日課のひとつに天気の良い日はベビーカーで農道を …
-
-
トリプルパワーウェーブって効果ある?私の体験記とみんな口コミ紹介
スポンサードリンク 女神のマルシェで「トリプルパワーウェーブ」を買ってみました。 …
-
-
二日酔い対策 飲む前・飲酒中・飲んだ後は?なってしまったら?
スポンサードリンク 年末年始は特に多い会社や町内会などの宴会。 お酒が強ければい …
-
-
夜、興奮して眠れない。リラックス状態にする方法は?
スポンサードリンク 明日は大切な日。絶対遅刻はできない。早く寝なきゃ! なのに目 …
-
-
賃貸物件 夏の窓 暑さ対策は?室内犬がいる時は?
スポンサードリンク 連日30度を超すとにかく暑い夏です。 夏は愛犬家にとって、家 …
-
-
サポウイルスって何?潜伏期間や症状は?ノロと違うの?
スポンサードリンク 最近は季節に関係なくいろいろな感染性の病気が発生します。 で …
-
-
熱中症対策 扇風機で素早く部屋を冷やす方法は?
スポンサードリンク 急に暑くなり、熱中症になりそうな予感がしてきました。 さて、 …
-
-
春やGWにも多い熱中症 なぜ多い?なりやすい場所は?対策は?
スポンサードリンク 熱中症と言えば夏のイメージですが 春先やゴールデンウィークに …
-
-
下駄 靴擦れの応急処置は?お手かけ前の靴擦れ予防の方法は?
スポンサードリンク 浴衣と言えば、下駄。 特に夏は浴衣を着る機会も多くなり下駄の …
-
-
お盆中のケガ病気。病院を探す方法は?救急に行く時の注意点は?
スポンサードリンク 帰省しているときに、子供が発熱! キャンプにでかけたら、ケガ …