アサリとハマグリの見分け方 美味しいアサリって?オススメレシピは?
2017/07/05
潮干狩りって楽しいですよね。つい夢中になってしまいます。
さて、取った貝って、どれが何か?見分けがつきますか?
今回は、潮干狩り アサリとハマグリの見分け方 その他の貝って何取れる?をまとめました。
潮干狩り アサリとハマグリの見分け方
潮干狩りって、結構な金額がかかるので、元を取らなくちゃって
おもっちゃう筆者です(^^)v
さて、潮干狩りで取れる貝って1種類だけではありません。
さっそく、一番多く取れる貝の、その特徴を紹介しますね、
アサリ
潮干狩りといえば圧倒的に取れるのがアサリ。
スーパーにもよく並んでいるので姿はご存知の方が多いでしょう。
- 殻長・=4cmぐらい
- 色=黒、白、茶、白黒、白茶、青白などなど
おや?色は1つじゃないんですね。
アサリを見分けるコツは、『貝紋様』です。
三角形の頂点(2つの貝がらがつながっているところ)から、
口に向かって放射状に細い筋が細かく入っています。
貝同士をこすりあわせると「ガリガリ」っとなりますよ。
柄は縦、横、幾何学などさまざまです。
ハマグリ
- 殻長=8cm
- 色=白、栗褐色、黒褐色など
特徴は、丸みを帯びた三角形。
アサリとは逆で、殻の表面は滑らかで、貝に丸みをおびていて
横からみても厚みがあります。
色は白っぽいものや薄茶色が多いです。
平安の昔に、『貝あわせ』の遊びに使われたんですよ。
たくさん取れて、美味しくいただいたあとは、
貝の内側にイラストやカルタの対文を書いて
お子さんと貝あわせの遊びをしてみてください。
以外と盛り上がりますよ。
美味しいアサリって?
貝殻の色が白黒、水色、茶色、紫色など模様や色がはっきりしているもの。
反対に、全体的に黒っぽい色のものはあまり美味しくありません。
沖側に棲息していて。貝殻が薄く平べったいアサリがおいしいといわれます。
また、岩場のアサリの方がおいしいといわれていますが、
岩場は危険も伴いますので、お子さんがいる場合は避けましょう。
沖の方に行く場合は、潮の満ち引きをよく考えてから行きましょう。
全国の潮干狩り会場を検索するなら、楽天ノートが便利です。
みんなの口コミや周辺の行楽情報なども一緒に検索することが可能です。
★潮干狩り会場を検索するなら、楽天ノート★こちらのリンクからどうぞ♪
料理名:アサリと大葉のスパゲッティ
作者:coolchild
■材料(2人分)
スパゲッティ / 200g
アサリ / 20個
大葉 / 6枚
ガーリックオイル / 大さじ2
EVオリーブ油 / 大さじ1
鷹の爪 / 適宜
刻みパセリ / 適宜
塩 / 適宜
酒(アサリ蒸し用) / 1/4カップ
水(アサリ蒸し用) / 1/4カップ
■レシピを考えた人のコメント
アサリの濃厚な旨味と大葉の風味がやみつきです。
料理名:あさりごはん
作者:香 奈 美
■材料(3人分)
米 / 2合
あさり / 200g
青ネギ / 適量
-調味料- /
アサリの茹で汁 / 360cc
塩 / 小さじ2/3
しょうゆ / 20cc
酒 / 20cc
■レシピを考えた人のコメント
アサリの季節には是非一度は作ってください!!超おすすめレシピです。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
料理名:蛤の炊き込みご飯
作者:どんぐり0番地
■材料(3人分)
はまぐり / 適量(6~10個位)
米 / 2合
酒 / 大さじ2
しょうゆ / 大さじ1
塩 / 小さじ1
刻み海苔 / 適量
■レシピを考えた人のコメント
ごはんに蛤のエキスがしみ込んで…おいしい!
料理名:はまぐりの酒蒸し
作者:キー子0914
■材料(3~4人分)
はまぐり / 約15個
酒 / 1/2カップ
■レシピを考えた人のコメント
調味料はお酒だけでおいしく出来ます。蒸し汁も入れてください。
潮干狩り その他に取れる貝は?
その他にもたくさん取れます。
- シジミ
- バカ貝
- シオフキ貝
- サルボウ貝
- カガミ貝
- マテ貝
などなどです。
その地域によって、取れる貝が違ってきますので
潮干狩り会場の係の人に聞いてみてくださいね。
まとめ
シーズンまっただ中には、アサリが足らなくて
早朝にアサリを撒いている・・・(^^;)
なんてウワサがたつほど(実際足らない年はあるらしい)
アサリが大量に取れることがあるそうです。
たくさん取れたら、貝を良く洗って、塩抜きしてから
食べてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
甘いイチゴの見分け方って?
スポンサードリンク 春の果物といえばイチゴ。 我が家の こつぶ とコーギー くう …
-
-
冷え性改善にココア 効能は?糖分は?飲み方アレンジは?
スポンサードリンク 寒くなってきましたね。 ここで特に気になるのは「冷え」 この …
-
-
焼かずに作るクリスマススイーツと簡単デコレーションアイデア
スポンサードリンク 本格的にケーキを作るのは準備も作業も大変です。 市販のお菓子 …
-
-
お弁当を腐らせない工夫とは?NG食材は?注意ポイントは?
スポンサードリンク 春夏秋冬、どの季節のお弁当でも気を付けたいのは食中毒。 その …
-
-
コストコ ベーグルの日持ちは?冷凍・解凍方法は?アレンジレシピは?
スポンサードリンク コストコの商品って、どれも大量ですよね。 ベーグルは、コスト …
-
-
オクラって生で食べるの?料理法は?ゆで時間はどれぐらい?
スポンサードリンク いまさら聞けない料理の基本ってありますよね。 旬野菜「オクラ …
-
-
鏡餅にカビ 生えても食べられる?取り方は?食べ方アレンジは?
スポンサードリンク 1月11日(地域によっては15日)は、鏡開きの日 さて、食べ …
-
-
夏休みの昼ごはん献立は?作り置きのコツは?買い弁でもいい?
スポンサードリンク 夏休みに入り小学生のお子さんをお持ちのママの頭を悩ませている …
-
-
湿気った蚊取り線香 使えるようにするには?湿気ない保管方法は?
スポンサードリンク 雨で湿気ってしまった蚊取り線香、昨年の残りの蚊取り線香が湿っ …
-
-
栗の甘露煮 賞味期限は?冷凍できる?簡単アレンジレシピは?
スポンサードリンク 栗の甘露煮がおいしくできた! だけど、一度にたくさんは食べな …