保育園 七夕の願い事 子供らしい可愛いお願いって?
2017/07/03
七夕が近づくと、「短冊にお子さんのお願いごとを書いてください」
という連絡が保育園から届くことがあります。
これ、年少さんは特に頭を悩ませます。
今回は、保育園 七夕の願い事 親が書くけど子供らしいものは?をまとめました。
保育園 七夕の願い事 子供らしい可愛いお願いって?
年長さんになると自分で「これがいい!」って、
すんなり決まることがあるのですが
これが年少さんや0〜2歳児クラスなどになると
ママが書くことになるので案外難しいんです。
なぜなら・・・
七夕の願い事は、みんな(他の親にも)に見られるからです!!
七夕飾りは、玄関やホール、軒先など
みんなが日頃通るめだつ場所に飾られて、
子供達、保護者、先生、来園者・・・とにかくみんなに見られるのです。
なんなら写真で残ってしまうことも・・・
例えば
- 新しい車に乗りたい
- 家族旅行で北海道に行けますように
こんな親寄りのお願いごとって、見てどう思いますか?
一見子供のお願いっぽい気もしますが、
ママの気持ちや家庭事情がちょっと見えてしまって
なんだか恥ずかしいですよね。
さらに言うと完全に親の願い事は避けたいところです。
では、みんなはどんなこと書いているのでしょう。
私が入園前に、保育園見学に行った時に拝見した
保育園の七夕飾りに書いてあることを思い出して抜粋してみました。
保育園の七夕飾り、短冊のお願いごとは?
- お友達となかよくできますように
- ケガをしませんように
- 「(子供の名前)」が元気で過ごせますように
- 健康に過ごせますように
- お昼寝たくさんできますように
- パパとママとなかよく過ごせますように
- おトイレ成功しますように
- ピーマンを食べられるようになりますように
私が子供のことを考えつつ、ママの願いも入っていていいな〜
と思ったのは、以上のようなものがありました。
先生にきいたところ
保育園に飾るものなので、こどもの保育生活に関わることなら
親側の願い事でもいいとのこと。
そのとき、私の娘は標準より身体が小さかったので
「ひまわりみたいに、ぐんぐん大きくなりますように」
と、見学だったのですが書かせてもらいました。
その他の子供らしい七夕のお願いごとは?
お子さんが好きな物や興味のある物を使って
お願いごとをしてみてもいいですね。
例えばこんなものはいかがでしょう。
- 空を飛びたい
- 遊園地に行きたい
- 織り姫(彦星)になりたい
- ○○(好きな食べ物)をいっぱい食べたい
- おばあちゃん(おじいちゃん)に会いたい
- スポーツ選手になりたい
- すべり台をやりたい
- 電車にのりたい
などなど、子供の好きなことを願い事に入れてみても可愛いです。
季節性を入れたものもいいですよね。
私が書いた短冊には季節の花「ひまわり」をいれました。
夏は星も月やキレイですし、水遊びや海などに行きたいと
いうのもいいかもしれません。
短冊はこどもの願い事が書いてあります。
また、保育園で飾る物ですので、できれば感じではなく
年長さんが読めるように平仮名を使いましょう。
(年長さんはひらがな結構読めます)
願い事の最後には
やはり、ひらがなで「子供の名前」を書いてください。
簡単にイラスト入りでもわかりやすくていいですね。
まとめ
七夕の願い事って、大人になると実質的なこと考えがちです。
私は昔、ジョーダンのつもりで「すてきな彼とデート」と
書いたら、しばらく笑われました(^^;懐かしい思い出です。
我が家は2歳の時には「おトイレ成功しますように」にしてみました。
ちょうど娘がトイレトレーニングをがんばっていたからです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
桃の節句とは?縁起のいい食べ物は?献立アイデアは?
スポンサードリンク 3月の行事と言えば、「ひなまつり」ですね。 さて、この「ひな …
-
-
夏・こどもの病気 下痢の種類は?元気な場合は?受診の目安は?
スポンサードリンク 小さい子どもの頃って、よく下痢をすることがあります。 でも、 …
-
-
赤ちゃんにお年玉はあげる?相場は?お金以外でもいい?
スポンサードリンク お正月と言えば、子供が楽しみなのはお年玉。 大人はちょっと苦 …
-
-
保育園入園式 普段着でいい?ママの服装オススメは?
スポンサードリンク 保育園の入園式って、服装って初めてのことだし悩みませんか? …
-
-
赤ちゃんの読み聞かせ いつから始める?選び方は?オススメの本は?
スポンサードリンク 赤ちゃんや幼児がいるママさん。 お子さんに読み聞かせしてあげ …
-
-
運動会で速く走るコツ。1週間前の練習ポイント4と声のかけ方
スポンサードリンク 2学期も始まり、いよいよ運動会シーズンです。 運動会の目玉と …
-
-
赤ちゃんの熱中症対策、症状は?予防方法は?水分はどれぐらい?
スポンサードリンク 2015年はゴールデンウィーク前から気温が上がり、5月中に台 …
-
-
修学旅行サブバッグの選び方は?小・中・高でおすすめは?
スポンサードリンク 修学旅行には、お泊まりセットを入れて運ぶためのキャリーバッグ …
-
-
自由研究100均一で作るアリの観察キット!捕まえ方や飼い方は?
スポンサードリンク 夏休みも後半。 こどもの自由研究は、簡単で短時間で、しかも低 …
-
-
読書感想文 書き方のコツは?書き出しは?まとめ方は?
スポンサードリンク 読書感想文。 「うわーーー」と頭をかかえる人、そうでない人、 …