ぶきっちょママにもできる!浴衣に合う女の子の簡単髪型
2017/06/30
子供が浴衣を着ていると、もうそれだけでとても可愛いです。
しかし、その可愛らしさをヘアアレンジでさらに輝かせたいですよね。
筆者は、ちょっと不器用なので凝ったヘアアレンジはうまくできません。
今回は、ぶきっちょママにもできる!浴衣に合う子供の髪型、を紹介したいと思います。
子供のヘアアレンジのポイントは?
子供の髪は細いことと、すぐに飽きて動いてしまうので、大人のようにスムーズにはいきません。
アレンジができても、夏祭りで夢中になっていると、
走り回ったり、ぶつけたり、髪留めをいじったりして崩れがちです。
まだお祭りの途中なのに髪の毛がぐしゃぐしゃなのは、かわいそうです。
2、崩れにくいこと
3、崩れてもすぐに直せること
この3つを念頭において、髪型を選びましょう。
【姉妹サイト関連記事】今年の夏は浴衣が着たい!大きめ浴衣取り扱いネットシ
まず下準備
ヘアワックスをつける
子供の髪には普段使わないと思いますが、浴衣の間だけは髪型をキープしたいので、
髪の毛にワックスをもみこんでから始めましょう。
付け過ぎは禁物です。襟足の乱れが気になる場合は、
さっとスプレーを一吹きしましょう。
ぶきっちょママでも簡単!ヘアアレンジ
簡単なのにかわいいアレンジのご紹介です。
1、ギブソンタック
ポニーテールの応用アレンジです。簡単で可愛いので、オススメです。
髪留め次第で和風にも洋風にもなる髪型ですので、浴衣以外に入学やおよばれにも使えます。
2、お団子ヘア
高い位置でのお団子ヘアに、和風髪飾りをつけるアレンジです。
お団子ってなかなか難しいのですが、ポニーテールした部分に100円均一で売っている土台ドーナツ(フワフワなシュシュ、またはフワフワなヘアゴム)を重ねてから、舞巻いていくとふわっと出来ます。
3、ミッキー・ヘア
高い位置で二つにしばり、逆毛をたてて、または土台を使って、ポニーテールの根元にぐるぐると巻き付けて、ユーピンでとめます。
その場合は下半分の髪の毛はおろして、上の部分をツインテールにします。
お団子の前に大きめのリボンを付けるとミニーちゃんみたいになります。
まとめ
着付け中もそうですが、ヘアアレンジ中、子供は動きます。
ある程度大きなお姉ちゃんならじっとしていられますが、
飽きるかな?
とママが判断したら、お子さんの好きな絵本やDVDを見せてあげるとやりやすいです。
入学式や発表会にも使えるので、ぜひチャレンジしてみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事
-
-
簡単かわいいマフラーの巻き方 定番&アレンジ8選
スポンサードリンク マフラーの巻き方。 忙しい朝は、ついついぐるっと巻いてワンパ …
-
-
指輪のサイズ直し。方法は?費用は?気をつけることは?
スポンサードリンク サプライズで贈られたせっかくの指輪がぴったりでなかったら残念 …
-
-
かごバッグ 自分の好みに可愛くするスカーフ・アレンジ 動画あり
スポンサードリンク デザインが似てしまいがちなかごバッグ。 少しアレンジすれば、 …
-
-
運動会女の子 帽子でもかわいい髪型は?簡単ヘアアレンジ8選
スポンサードリンク 運動会シーズン。 我が子の活躍を写真におさめるパパママも多い …
-
-
七五三 妊婦ママの服装は?髪型は?アクセや靴は?
スポンサードリンク 七五三でママの服装、後になりがちですね。 そして次のお子さん …
-
-
浴衣の下駄 痛くなる原因は?選び方は?上手な履き方のコツは?
スポンサードリンク せっかく可愛い浴衣を着てでかけたのに 慣れない下駄を履いて、 …
-
-
初デート男性の服装は?失敗しないプランは?注意する事は?
スポンサードリンク いよいよ彼女と初デートとなったあなた。 いつもはTシャツ、短 …
-
-
浴衣 洗濯機で洗う方法は?アイロンは?しまい方は?
スポンサードリンク お祭りや花火大会で着た浴衣アフターケアはどうしていますか? …
-
-
女の子の浴衣 ゆるまない帯の結び方は?可愛いアレンジのアイデアは?
スポンサードリンク 先日、浴衣売り場の前を通ったら、小学生の女の子が、ママと一緒 …
-
-
運動会ママの服装 気をつける事は?オススメは?髪型は?
スポンサードリンク 初めての幼稚園の運動会。 お子さんは幼稚園の運動着だから服装 …