花火大会で浴衣デート 男の子が気をつけることは?
2017/06/30
夏は行楽やイベントがたくさんあり、その中でも花火大会は
特に人気のデートスポットですね。
夜空に輝く花火をみて、喜ばない女性はいないでしょう。
しかし、せっかく2人で見に来たのに
肝心の花火を見ずに終わるとか、よくわからないけど女の子が不機嫌になってしまったとか
自分。何が悪かったんだろ?なんてことにならないために
彼女との花火大会デートを成功させるためのポイントを紹介します。
まずは持ち物チェック
ハンカチ・ウエットティッシュ・シート(座ってみる場合必須)・虫除け・ムヒ・絆創膏(靴擦れした時用)・うちわ
折りたたみ傘(天気予報要確認)これだけあれば十分です。
特に絆創膏は、2枚でいいので持っていきましょう。
気をつけるポイント
1.浴衣姿を誉める
まず会ったら「浴衣似合うね」とか「あ、(浴衣姿)いいね」
なぜなら、彼女は下手をすると2~3時間くらい時間をかけて、
着付けやメイクをしています。
デートだからトイレに行くことも気にして水分も控えめにしています。
女の子は、いつもの何倍もの「手間」と「時間」と「気」を使っています。
なぜか?それはあなたのためにですよ(●’∀’●)
女の子の気持ち察してあげてくださいね。
恥ずかしかったら、バイバイしてからメールで「浴衣かわいかったよ」って
送ってもOKです。
その場合は、電車で帰宅途中とか帰宅したらすぐのタイミングがいいでしょう。
夜遅いから翌日・・なんて思わないでハイ!送信!
2.女の子の歩くスピードに合わせる
浴衣は歩幅が小さくなってしまいます。必然的に歩くスピードが遅くなるので、さり気なく合わせてあげましょう。
嬉しいです。間違っても「急ごう!」とか言って走る事がないように・・・。
3.下駄を気にかけてあげる
下駄をはいていると靴擦れおこす子が多いです。
結構歩いたら「足大丈夫?」とか聞いてあげましょう。
靴擦れしていたら?
そう!絆創膏の出番です。
女の子が浴衣の場合、下駄を履いてきます。
普段履き慣れない鼻緒で指の間がすれて痛くなることがあります。
そんなときに絆創膏があると、痛みの軽減になります。
さっと絆創膏を差し出せば、いざというときに頼りになる印象をあげられます。
4.浴衣は触らないようにする
ゆかた姿の最大の悩みは「着崩れ」。
女の子はデートしながらも結構気を使ってるものなのです。
電車でつり革をつかんだままいれば衿元が崩れてくるし、ぶつかれば帯がつぶれます。
電車で一緒に移動するなら、つり革じゃない場所を確保してあげる。
電車が混んできたら壁になってあげる。
さりげなくできたらかっこいいです。
座席を確保してもいいけど帯がつぶれるので微妙です。
手をつなぐのは着崩れに関係ないので問題ありませんyo(^^)v
5.優柔不断にならない
これは女の子の性格にもよりますが、男の子が夜店で食べるものを決める時に
「何食べよっか~」
「どうしよっか~」とか言ってたら「この人、頼りない!」と思われてしまいます。
女の子が控えめで自分で決めるタイプじゃないなら
「あれ食べる?」とか「これとこれどっちがいい?」とか、リードしてあげましょう。
6、帰宅は、ちょっと一息いれてから
相手がすぐ帰りたいようなら、帰してあげた方がいいと思いますが、
一息いれてから帰宅しましょう。
特に花火をずっと立ってみていたりする場合は、
見終わった後にどこか座れるところ(公園のベンチ、マック、喫茶店など)で
休んでから帰ると、いいですよ。
終了直後の電車は電車の中はもちろん、改札・ホームまで混雑していることが多いですから、
時間を置いた方が疲れも少なく、スムーズに帰れます。
まとめ
浴衣姿の彼女は、いつもとは違うんだと認識してあげてください。
女の子が着る浴衣って、帯も苦しいし結構暑いし、いつもと同じに歩けないし、大変なんです。
それでも浴衣で来てくれるなんて、彼女もデートを楽しみにして気合い入ってると思いますよ。
年に1度、着るか着ないかの浴衣の思い出を、良いものにするのも悪いものにするのも
あなた次第です。
楽しいデートになるといいですね!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
わびさびの意味とは?違いって何?説明はどうする?
スポンサードリンク 日本人なら知っておきたい言葉ってありますよね。 でも、いざ聞 …
-
-
冷やし中華と冷麺の違いは?関西で冷麺は冷やし中華なの?
スポンサードリンク 夏至の日、庭にひまわりが咲き始めました。 ひまわりが咲き始め …
-
-
手持ち花火 使用期限はある?何年使える?保管や捨て方は?
スポンサードリンク いつ買ったのか覚えていない花火や 3年前に買ったけど使わなか …
-
-
上司からお歳暮が!お礼状はいつまで?出し遅れたら?書き方は?
スポンサードリンク お歳暮はもらったらお礼状を出すのがマナーですが 毎日顔を会わ …
-
-
ペットボトル活用 食材保存ケースに早変わり!その他のアイデアも。
スポンサードリンク ペットボトルが空になったらどうしていますか? すぐリサイクル …
-
-
お中元の送り状はなぜ必要?別に送る理由は?便せんの選び方は?
スポンサードリンク とある調べでは、お中元を送る人は年々減っていているようですが …
-
-
誕生日には花束を 12ヶ月の誕生花は?花言葉は?
スポンサードリンク 1月〜12月までの12ヶ月間それぞれに誕生石があるのは有名で …
-
-
お見舞いのお返し 相場は?タイミングは?のしはどうする?
スポンサードリンク 入院してお見舞いをもらったとき、お礼ってどうすればいいのでし …
-
-
土鍋 新品おろし方は?使用後の手入れは?NGなことは?
スポンサードリンク 寒い季節になりました。 そんな日の夕食は鍋料理に限りますよね …
-
-
iPhoneで花火をキレイに撮るコツは?設定方法は?
スポンサードリンク 花火大会に行くと、花火を撮影したいとiPhoneを頭上に上げ …