ペットボトル活用 食材保存ケースに早変わり!その他のアイデアも。
ペットボトルが空になったらどうしていますか?
すぐリサイクルしないで、忙しいママさんに便利な
保存ケースに早代わりさせましょう。
ペットボトル活用術
ペットボトル飲料は、一年中重宝しますが
夏になると更に増えますよね。
あっという間にキッチンに山積みになって
かさばることもしばしば・・・
このペットボトル全て捨ててしまわずに
キッチンの整理整頓に役立てませんか?
ペットボトルのいいところ
- ラベルを剥がすと透明なので中がよく見えること。
- それから規格が一緒なので並べやすいこと。
- 冷蔵庫や冷凍庫へ入れても大丈夫なこと。
- 立てても寝かしても保管ができる
- 汚れたりサイズを変更したい時は、リサイクルへ出してしまえること。
この点で優れています。
ペットボトル活用 保存ケースに早変わり!アイデア術
まずはキッチン周りから(。・ω・)ノ
活用術その1:食材保存ケース
【お米】
米びつに入れると米びつケースがかさばるし
ちょっと油断すると米むしがわいて食べられなくなりますよね。
ペットボトルに入れればサイズも同じになるし
中もよくみえますので残量もわかります。
お米は暗い場所に保管が良いので、ペットボトルが入っていた
段ボールにいれておけば最大6本はすっきり収まります。
【ミックスベジタブル】
ちょっと使って残りは輪ゴムで縛って保存、ってことが
多くなりがちな食材。
これをペットボトルにいれて冷凍保存しておけば
冷凍スペースにぽろっと1粒コーンが落ちるという
こともなく、すっきりします。
【パスタ】
なんとパスタの長さとペットボトルの高さはちょうどいい。
お徳用のパスタを買っても、残りを入れておけば安心です。
【ごま】
ゴマは一度開封してしまうと、保管している間に「ダニ」のエサに
なってしまう食材です。ペットボトルにいれて
できれば冷蔵保管しておけばダニにもおさらばできます。
【小麦粉】【パン粉】
これらもダニのエサになる食材。
しっかり密封して置きましょう。
【グラニュー糖】【塩】【だしの元】
そのままにしておくと残量がよくわからなくなる食材。
だしの元は風味もとんでしまうので、ペットボトルが◎
おしゃれなペットボトル活用術の画像が一覧で見れるサイト
「pinterest」
こちらから素敵なペットボトル活用術がありましたのでご紹介します。
まとめ
空いたペットボトルはいろいろ活用できます。
夏休みなので、お子さんの夏休みの宿題にもつかえますね。
あまりにも多くなったらキレイに洗ってリサイクルへ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
iPhoneで花火をキレイに撮るコツは?設定方法は?
スポンサードリンク 花火大会に行くと、花火を撮影したいとiPhoneを頭上に上げ …
-
-
英語で日本の正月を説明するポイントは?おせち料理編
スポンサードリンク 海外から日本へ旅行にやってきた方々は、実によく日本の事をネッ …
-
-
70%OFFの更に30%引きっていくら?セール割引計算法は?簡単便利アプリも
スポンサードリンク セールの時期、パッと目にとまった素敵な1品。 更に値引きなん …
-
-
米は捨てるとバチが当たる?虫が湧いたら?米の処分方法は?
スポンサードリンク よくお米を捨ててはいけないといいます。 ですが、食べきる前に …
-
-
手持ち花火 使用期限はある?何年使える?保管や捨て方は?
スポンサードリンク いつ買ったのか覚えていない花火や 3年前に買ったけど使わなか …
-
-
共同通信って何?時事通信とは違うの?各国の主な通信社は?
スポンサードリンク 良くニュースやワイドショーを見ていると耳にするのは 「共同通 …
-
-
節分と室内犬 豆は食べてもいい?豆に毒性?豆まきの工夫は?
スポンサードリンク 豆まきをするとワンチャンがパクってことありますよね。 我が家 …
-
-
期限切れパスポートって自宅保管でいいの?処分方法は?
スポンサードリンク しばらく旅行に行っていない間にパスポートの有効期限が切れてい …
-
-
乳がんのお見舞いタイミングは?お見舞い品は?気をつけることは?
スポンサードリンク もしも自分ではなく、友人や親戚が乳がんになり手術することにな …
-
-
冬至 ゆず湯終わったら?再利用できる?柚子は?
スポンサードリンク ゆず風呂で楽しんだ後の柚子はどうすればいいの? なんだかその …