白髪染め 自宅で上手に染めるには?染めた後のケアは?
30代から40代で悩み出すのは、白髪。
美容室で染めてもらうと結構な金額と時間がかかりますが
市販の白髪染めは良く染まらないと思っていませんか?
私は500円の白髪染めでしっかり染めて、艶々に保っていますよ。
今回は、白髪染め 自宅で上手に染めるには?染めた後のケアは?をまとめました。
白髪染め 自宅で上手に染めるには?
市販の白髪染め、昔は良く染まらない。
と悪評があったのですが、最近は良いものが増えています。
トリートメント効果も入っている高価なものもありますが
安い物やお手頃価格でもコツをつかめばしっかり染められますよ。
では、さっそく、市販の白髪染めでしっかり染める方法をご紹介します。
準備
お好みの白髪染め
ケープ(バスタオル可)
手袋
シャンプー&トリートメント
乾かす為のバスタオル
ドライヤー
これらの物を準備します。
もしも床に液体が垂れてしまうと困るので
下に新聞紙を敷いて、対策しておくといいでしょう。
お風呂に入って染める場合は、湯アタリにや湯冷めに注意してください。
ちなみに私がこの2、3年使っているのはこれ
菊池桃子さんがCMしている白髪染めでは定評のある
株)ホーユーのビゲンです。
アミノ酸配合、泡なので使いやすい。
いろいろなドラッグストアに必ずと言っていいほど置いてある。
しかも特売日だと更にお安い358円!!(私が使っている店ね)
ポンプは別売りですが100円で洗って何度も使えます。
白髪染めは自分が使いやすいものを選んでください。
白髪染めも色選びも重要です。
あまりに黒髪がいい。と思って暗い色を選ぶと、髪が伸びて来た時に
白が浮いてしまうし、かといってあまりにも明るい色を選ぶと
今度は品がなくなってしまいます。
40代からの白髪染めは、品があって落ち着いているんだけど、ちょっとだけ明るい色
を選ぶといいですよ。
例えば1〜6段階の色合いがあるとしたら、ちょうど真ん中ぐらい
ブラウンかライトブラウンがいいと思います。
私は気分ですが、ライトブラウンより明るいリッチライトブラウンか
より明るいライトブラウンっていうのにしています。
さて、次は白髪染めの染の順番を!
さて、このとき、染め始めた時間はしっかり覚えておいてくださいね。
液体を髪につけて、染め始めが、時計で1時30分だったらその時間を覚えておいてください。
装備を完了したら、髪が長い人はブロッキングしておくとやりやすいです。
髪をかきあげた時、一番気になるところを良く染めたいので
前髪の根元、もみあげに少しずつしっかり付けていきます。
ここも気になる部分。
分け目の所からでいいのでつむじに向けて少しずつつけていきます。
隙間をあけないようにしましょう。
私は髪がショートなのでブロキングはしないで
片手で髪をかきあげながら、上げた髪の根元に液をつけていきます。
根元に液がつくようにするためです。
ロングの人はブロッキングして下から付けた方が楽です。
多分、髪を切るときもブロッキングしてますよね。
あの順番でいいと思います。
髪全部に付け終わったら、余っている液体を盛っていきます。
特に染めたい部分に多め。
液体が少ないと染まりません。
私は前髪と後頭部に白髪が多いのでその部分にこんもり(^^)
もみあげって白髪があると旧におばあちゃんになっちゃいます。
液体がついているか?もう一回確認
足らないか?と思ったら、もう1塗りします。
時間をおく
白髪染めの説明書には染め上がる時間が書いてあります。
その2倍から3倍は時間をおきましょう。
例えば、20分なら、40分です。
私が使っているのはポンプフォームカラーなので
染め時間は20分です。なので、40分おいていますが
たまにテレビを見てて、時間を忘れて50分なんてこともあります。
髪質の違いや白髪が多い人、白髪染めが初めての人は
多めに時間をおいた方がいい場合があります。
時間が経ったら、洗面台で液体を洗い流します。
最初からシャンプーは使いません。
一度、液体を洗い流してから軽くシャンプーをします。
そのあと、トリートメントをつけます。
乾燥させないと、どれぐらい染まっているか?よくわかりません。
ドライヤーで乾かします。
乾かしたら染まりをチェック!
これで白髪染めは完了です。
さて、私の染まり具合を見てみましょう。
今日はちょっと眺めに45分おきました。
今回もどれが白髪だったのかすぐにわからないぐらいに染まりました。
これが前髪と分け目の部分↓
染めた後のケアは?
染めた後、その日の夜は、お風呂に入ってもシャンプーしません。
髪の色を定着させるためです。
もうシャンプーしてますしね。
翌日からは、ヘアケアをします。
白髪染めを繰り返すと、どうしても髪が傷んだり
それから色が変に明るくなってくることがあります。
それと髪が伸びて根本が白く浮いてきます。
それをケアするのがトリートメントです。
私は2、3日に一回、これをつかっています。
|
これはシャンプーしながら、白髪を染めていくというものですが
私は、白髪染めとしてではなく、トリートメントしてケアするものとして使っています。
髪の毛を染める成分も入っているので、物自体は茶色です(^^;)
これを使い始めてから、髪の毛はツヤツヤです。
それと白髪染めの頻度が減った気がします。
前は3週間に1回でしたが、今は1ヶ月半に1回ぐらいです。
白髪染めとしてつかえますので、市販の物が肌に合わない人は
使ってみるといいかもです。
毎日つかうとこうなるみたいです。
今ちょうど私の母が使い始めたので、
あと1ヶ月ぐらいしたら、染まり具合を報告します。
まとめ
白髪染めが余ってしまったら?
市販の白髪染めは大概使い捨てなので
捨ててしまいます。
なので、染める時にたくさん盛ってしまいましょう!
床や洋服に液ダレには注意してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
浴衣の困った!着崩れ・食べこぼし・泥はね応急処置はコレ。
スポンサードリンク 夏は夜のイベントが多くなりますね。 浴衣で納涼や花火大会など …
-
-
お盆の新幹線 自由席に座るには?攻略はコレ!
スポンサードリンク 自由席とは乗車はできますが、座席が指定されていないので、座れ …
-
-
衣類の泥汚れ 落ちにくい理由は?効果的に落とすには?
スポンサードリンク 部活やスポーツチームに参加しているお子さんを持つママにとって …
-
-
かかとのひび割れ 原因は?治し方は?市販の軟膏でオススメは?
スポンサードリンク 寒い時期、突然やってくるのが「かかとのぱっくり割れ」 筆者も …
-
-
夜眠れない 寝つきをよくするコツは?食べ物は?
スポンサードリンク 仕事や学校で疲れているのに、なぜか夜眠れない。 そんなときあ …
-
-
日焼け後のケア、効果的な方法は?オススメはコレ
スポンサードリンク 我が娘こつぶの日課のひとつに天気の良い日はベビーカーで農道を …
-
-
こいのぼりの手入れ 洗濯は出来る?保管方法は?
スポンサードリンク こいのぼりって、飾り終わったらどうしてますか? そのまま箱に …
-
-
熱中症対策 飴は効果ある?一日になめていい量は?
スポンサードリンク 熱中症対策アメ。 効果があると言われていますが本当に大丈夫な …
-
-
禁煙外来のメリットって?いくらかかる?病院へ行く頻度は?
スポンサードリンク 「タバコをやめよう」とも思うけど、「長く続かないし…」 「も …
-
-
エアコン掃除のコツは?洗浄は必要?カビ臭を抑える方法は?
スポンサードリンク お子さんが小さいと、そちらに手がかかって、エアコン掃除サボリ …