子供と2人で、TXを使ってディズニーへ行こう!
2017/07/11
ママ一人でベビーカーを押してディズニーは無理かな〜。
そんなことありませんよ。わたしは何度も行っています。
今回は、ベビーカーを使っているお子さんとママ(またはパパ)の2人で
つくばエクスプレスを使ってディズニーリゾートへ行く方法をまとめました。
つくばエクスプレスを使ってディズニーへ行こう!
この記事は出発点がどこであれ、【つくばエクスプレス】を使って
ディズニーリゾートへ行こうとしている人を
対象にして話を進めています。ご了承ください。
さて、本題。
ディズニーリゾートって車で行くイメージですか?
家族が多い人はそれが正解。
私が計算したところ(茨城発ですが)
大人4人以上なら高速代と駐車場代を入れても
電車より自家用車が安くなる計算です。
でも、ママ(パパ)と子どもの2人だけだったら
そして、そのお子さんが3歳以下なら
絶対、車移動よりも電車移動がお得です。
電車は3歳以下のお子さんは無料ですから
大人分の料金しかかかりません。
そして、JRよりもつくばエクスプレスがいいんです。
最初になぜJRではなく、つくばエクスプレスを使って?なのか。
私は茨城県の県西部に住んでいます。
JR東北本線も使えますが、
いつも使っているのは「つくばエクスプレス(以降TXと書きます)」
(出典:つくばエクスプレス駅ナカ情報)
TXが出来る前は、
JR古河駅→東京駅→舞浜駅
と乗り継いで行っていました。
今は上野東京ラインが出来て、乗り換えも少なくなりましたが
以前は上野まで行って、山手線に乗り換え東京駅まで行きました。
上野駅での乗り換えもホーム違ってチョット歩きます。
でも、TXができてからは、
守谷駅→南流山駅→舞浜駅です。
乗り換え回数少ないし歩く距離も短いです。
特にベビーカーを使っているママの楽の度合いが違います!
移動時間
(自宅から駅に行く時間は省いています。時間は発駅からかかる時間です)
古河駅利用の場合は、約1時間37分かかります。
TX守谷駅利用の場合は、55分です。
この時間の短縮は、ディズニーに早く着きたいゲストには嬉しいですよね。
そして、TXの方がいい理由もう1つは、乗り換えの利便性です。
東京駅利用の場合
東京駅の在来線ホーム(10番)から京葉線のホームまでの距離です。
恐ろしいほど歩くのです。
東京駅の京葉線乗り場は、地下5階。
歩く→ ちょっと動く歩道→ エスカレーターいくつが降りる。
で、やっとたどり着きます。
実際は他のホームから14分ぐらいだそうですが、
20分以上歩いている気がしてきます。
そして空気がむわっとしてます。
多分、東京駅は利用者が多すぎるのです。
JRを使って東京ディズニーリゾートに行ったという人のブログを拝見すると
みんな口をそろえて「移動に疲れた!」と言っています。
わたしは、この移動をやったことがあるのですが、
たくさんベビー用品をリュックに入れて背負い
子どもを乗せてベビーカーを押しながら移動すると、とっても疲れます。
蒸し暑いし、トイレを探すのも一苦労しました。
それとベビーカーで入れる飲食店も東京駅構内で探すのはとても大変でした。
つくばエクスプレスの場合は?
TXには武蔵野線に地上で乗り換える事が出来ます。
この乗り換えがまた楽チン♪
TXは茨城県内は地上を走っていますが、
東京に近づくにつれ
地下深くを走っていきます。
南流山も地下に入っていますが地下1階って感じです。
そしてTXは、
ホームにはエレベーターとエスカレーター
改札を出てすぐにまたエレベーターとエスカレーターをどの駅も完備しています。
TXがオススメな点は
ベビーカーで乗っても揺れが少ないこと
安全ホーム柵が全部の駅についていること。
電車の車体とホームの隙間も狭いのでベビーカーを下ろしやすいこと。
そして、滅多な事では電車が遅れない(遅延が少ない)のも安心。
TXがオススメの最大の理由
ディズニーリゾートがある舞浜駅に行ける武蔵野線に接続している。
しかも乗り換えや移動はホームからホームまでたったの5〜7分。
乗り換えはTX改札を一度出なくては行けません。
でも、先ほどふれましたが、
ホームにはエレベーターとエスカレーター
改札を出てすぐにまたエレベーターとエスカレーターを完備しています。
実に楽チンなのです。
まとめ
これが、私がベビーと2人で東京ディズニーリゾートに行くのは
つくばエクスプレスがいいという理由です。
では、次の記事では、乗り換えやその時の注意点などをまとめます。
【関連記事】TXで子どもとディズニーへ行こう!乗り換えは?注意点は?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
こどもの日 初節句の料理は?お祝い膳は何がいい?
スポンサードリンク ひな祭りといえば、ちらし寿司に蛤のお吸い物など定番料理は有名 …
-
-
春の土用はいつ?NGなことは?するといいことは?食べ物は?
スポンサードリンク 「土用」と聞くと、夏を思い浮かべる方が多いと思いますが、 実 …
-
-
越谷花火大会 2017 見どころは?トイレや屋台は?穴場スポットは?
スポンサードリンク 埼玉県越谷市で開催される「越谷花火大会」は、 他の花火大会と …
-
-
ふなばしアンデルセン公園 料金がお得?無料の日は?混雑予想は?
スポンサードリンク 子どもと行って見たい場所、堂々の第3位! シルバーウィークも …
-
-
土用の丑の日 意味は?子供に説明するには?
スポンサードリンク 大人になれば漢字が違うことで、「どようのうしのひ」が「土曜の …
-
-
白露とは?時期は?行事は?食べ物は?
スポンサードリンク 知っておきたい日本の言葉 今回は「白露」です。 スポンサード …
-
-
六義園紅葉ライトアップ しっとりデートにオススメ!期間や混雑は?
スポンサードリンク 秋に目で心を和ませてくれる代表は、「紅葉」ですね。 東京文京 …
-
-
北海道フェアin代々木公園2015楽しみ方は?デング熱は大丈夫?
スポンサードリンク 北海道フェアが、今年も10月に東京・代々木公園で行われます。 …
-
-
諏訪湖花火大会2015混雑回避の穴場スポットは?便利アイテムは?
スポンサードリンク 長野県諏訪市にある諏訪湖で毎年お盆の8月に開催される諏訪湖祭 …
-
-
東武動物公園 埼玉県民の日の混雑は?駐車場は?ランチ持込みは?
スポンサードリンク 11月14日は、東武動物公園のある埼玉県の県民の日です。 毎 …